こんな方におすすめ
- 理学療法士に憧れるけど勉強の苦手な自分でもなれるのか不安
- 理学療法士になって周りからバカにされないか心配
- 理学療法士になるために必要な学力って?
理学療法士になりたいけど学力には自信が無いし、高い学費を払って養成校へ行っても理学療法士になれなかったらどうしようと不安になることもあるかもしれません。
【結論】頭が悪くても国家試験に合格し理学療法士として働けます。
理学療法士で必要とされる知識やスキルは、正直なところ高校までの学力はあまり関係ないからです。
ただし、「頭が悪くてもなれるんだ」と手抜きばっかりしていると学費を無駄にする可能性があります。
せっかく勉強した時間とお金をムダにしないためにも、本文を読んで国家試験に受かるための必要な勉強を知り、理学療法士を目指すかどうかの判断材料にしてください。
理学療法士は頭がいい人しかなれないのか?
頭がいい人しかなれないのか?
養成校の偏差値一覧
理学療法士になるための養成校は全国にたくさんあり、偏差値はピンキリです。
養成校の偏差値一覧
- 京都大学 65〜75
- 名古屋大学 58〜72
- 神戸大学 58〜69
- 健康科学大学 41〜47
- つくば国際大学 42〜52
- 神戸学院大学 42〜53
受験すれば受かるような学校もあれば、京都大学のように誰が聞いても難関大学とわかる学校もあります。通う学校を選ばなければ、学力に自信がなくても養成校に入ることは難しいことではありません。
養成校の入試は難しいのか
入試の科目は一般的な大学と同じところが多いです。養成校の入試に理学療法士の知識は必要ありませんよ。
入試科目例
- 国語
- 数学
- 英語
- 小論文
- 面接
私は大学を2つ受験しましたが、とても難しいという印象はありませんでした。高校を卒業できるレベルの知識で十分です。それでも学力に自信がない方は、養成校のランクを少し落とせば良いです。理学療法士は養成校のランクでマウントを取られることはほとんどないので◎
国家試験の難易度
理学療法士の国家試験の合格率は変動はありますが8割ぐらいです。
直近5年の理学療法士の国家試験合格率
- 第59回(2024) 89.3%
- 第58回(2023) 87.4%
- 第57回(2022) 79.6%
- 第56回(2021) 79%
- 第55回(2020) 86.4%
出典:第59回理学療法士国家試験及び第59回作業療法士国家試験の合格発表について 厚生労働省
その他の国家試験合格率
- 司法書士 3〜5%
- 医師 90%前後
- 看護師 90%前後
- 税理士 15〜20%
理学療法士は国家資格の中でも合格率の高い方です。
理学療法士が頭がいいと言われる理由
頭がいいと言われる理由
国家資格だから
理学療法士はユーキャンなどで取れる資格とは違い、養成校を卒業し国家試験に合格する必要があります。国家資格=安定した職種というイメージがありませんか?持っているだけで【頭良さそう】と思っちゃいますよね。国家資格を持っていると専門の知識や技術を持った人と認識されるからです。理学療法士も同じ国家資格なので頭がいいと思われているのです。
国家資格の必要勉強時間と合格率
- 司法書士 3,000時間 3〜5%
- 医師 5,000時間 90%前後
- 看護師 1,900時間 90%前後
- 税理士 4,000時間 15〜20%
国家試験の難易度に関わらず、国家資格を持っている人は頭がいいとイメージされがちなので、理学療法士は頭がいいと言われます。
医療職だから
医療職と言われるとまずはじめに想像するのは医者ではないでしょうか。医者になるには【医学部に入り6年間も勉強して頭がいい人しか行けない】【命に関わる職業だし専門知識や判断力も必要】みたいなイメージがありますよね。数学や外国語などの基礎教養に加え、専門的な知識を学ぶ必要があります。
必要な専門知識
- 解剖学
- 生理学
- 医学史
- 現場での実習
医者のように専門知識や判断力を必要とする医療職は【頭がいい】というイメージが強いです。理学療法士も医療職なので頭がいいと言われます。
理学療法士には色々な分野がある
理学療法士は分野ごとに必要とされる知識がちがい、豊富な知識や技術を持ち合わせていると思われているからです。
理学療法士の分野一覧
- 整形
- 脳神経
- 訪問リハビリ
- スポーツ系
- 教育・研究
例えば、訪問リハビリであれば利用者は高齢であることが多く、高齢者の運動生理学を理解した上に家屋環境を考慮し、手すりの設置などを提案したりします。スポーツ系であれば骨折した学生などの若者を相手にする機会が多く、運動学やスポーツ医学の知識が必要になります。
理学療法士と言っても、必要な知識と技術は分野によって様々であり、多くの知識が必要であることから頭がいいと言われます。
理学療法士が頭が悪くていい理由
頭が悪くていい理由
高校までの知識はあまり関係ない
理学療法士は専門的な知識や技術を必要とするので、高校までに習う知識はほとんど使わないからです。どんな難関高校を卒業していたとしても、急に「手術した直後の患者さんのリハビリをしてください。」と言われたら何をしていいかわからないですよね。それぐらい高校までの知識とはかけ離れているのです。
理学療法士に必要な知識
- 解剖学
- 運動学
- 生理学
- 人間関係学
- リハビリテーション医学
- 現場での実習
高校まで勉強してこなかったからと、諦める必要は全くありませんよ◎
理学療法士になってから勉強すればいい
理学療法士として働き始める1年目は何もできない人がほとんど。養成校で習う知識だけで患者さんの状態は良くならないからです。同じ病気であっても身体状況やメンタル・環境が違うため、教科書通りのリハビリで改善するとは限りません。
教科書の知識以外に必要な能力
- 患者や患者家族との人間関係の構築
- 急変時やトラブルに対応する臨機応変さ
- 他部署とのスムーズな意見交流
- 小さな変化に気づく観察力
実際に現場に出て先輩の指導を受けながら、業務をこなしていくうちに知識や技術が増えていきます。困った時は先輩や上司に相談したり、自分で調べてみたりと、その時々で知識をアップデートしていけば良いのです◎経験しながら学んでいくのが一番身につくんですよね。養成校の成績が良くても、実際の現場に出てみると何もできない人はたくさんいます。理学療法士になってから勉強し始めても遅くはありません!
理学療法士の資格を取るための勉強
授業
養成校の1,2年目は体の構造や筋肉の名前・位置・働きなど理学療法士の基礎を学びます。3年目ぐらいになると、より専門性が増し疾患別の治療方法や装具の使用方法、リハビリの具体的な内容を学んでいきます。授業は座学もありますが実技も多く、実際に体を動かしながら学んでいくのが特徴的です。
授業の一例
- 専門基礎科目(解剖学・運動学・生理学・内科学・病理学・小児科学)
- 専門科目(疾患別の治療学・義肢装具学・物理療法学)
専門学校は3年しかないので理学療法士に最低限必要な知識を学べる授業だけですが、大学であれば国語・情報処理学・英語などの教養科目も必修科目としてあります。
実習
理学療法士になるため実習は必修です。1週間・2週間・2ヶ月と学年が上がるごとに実習期間ものび内容も濃くなります。実際の現場で患者さんや理学療法士、他部署のスタッフとも交流するため、授業で学ぶことができないコミュニケーションや技術を経験することができます。
- 見学実習(1週間)
最初の実習です。理学療法士が実際にどのような働きをしているか見学します。
- 評価実習(1週間〜1ヶ月程度)
患者さんに実際に触れ身体機能の評価をしリハプログラムの立案を行います。
- 臨床実習(2ヶ月×2回)
1人の患者さんのリハビリを担当させてもらいます。評価・リハプログラムの立案・リハビリの実施まで一連の流れすべて行います。
実際の現場に出て理学療法士としてどのような働き方をするのか、どんな知識が必要なのか知ることができます。
国家試験対策
実習を終えればあとは国家試験に向けての対策期間になります。理学療法士の国家試験の合格率は高いですが、出題範囲はかなり広いので対策が必要です。
国家試験
- マークシート方式
- 280点満点 6割が合格ライン
- 一般問題(解剖・運動・生理学など)と実地問題(症例問題)
国家試験対策
国家試験日までの勉強内容のスケジュールを立てる
↓
過去問を解く
↓
友達とアウトプットしながら理解を深める(解説できるくらいの理解度が必要)
↓
定期的に模試を受ける
まずはじめに国家試験日から逆算して1日の勉強スケジュールを考えます。あとは過去問を解きながら出題傾向をつかんでいきましょう。数人で勉強しながら苦手な科目を教え合うのも大事ですよ。独学は間違った理解であっても気づくことができないため注意です!あとは定期的に模試を受け自分の苦手な分野はどこなのか見つけ理解を深めましょう◎試験まではこれの繰り返しです。時間で言うと1日12時間ぐらいは勉強している人が多い印象です。
よくある質問
理学療法士になるために1日にどれくらい勉強してた?
国家試験を受験する年は朝から夜まで12時間は勉強していました。食事と睡眠時間以外は勉強していましたね。
もし国家試験に落ちてしまったら?
理学療法士の国家試験は1年に1度だけなので、翌年に再受験することが可能です。
理学療法士になって後悔したことはある?
後悔したことはありません。ただ、初めて勤務したのは病院だったのですが給料は高くありません。数年前に転職し施設で勤務していますが年収は100万円以上UPしました!
理学療法士になって給料UPを目指すなら転職がおすすめ【おすすめ転職サイト】
- PT・OT・STワーカー
- PT・OT人材バンク
- マイナコメディカル
などがあります!
まとめ
今回は学力に自信がなくても理学療法士になれる理由について解説しました。今、自信がなくても養成校のカリキュラムをまじめにこなし、国家試験対策を行なっていれば、あなたも理学療法士になれます。理学療法士は患者さんの生活を手助けできる素晴らしい職業です。少しでも興味があるならぜひチャレンジしてみてほしいです◎